(一)个人简介:
姚莉萍,教授
(二)个人详细介绍:
姚莉萍,1954年 生まれ,教授;日本文学修士;《日語学習与研究》副編集長。
(三)教育背景:(本科-最高学历介绍)
国立東京外国語大学、国立埼玉大学社会科学研究科に留学、日本文学修士の学位号を取る
(四)工作经历:(重要国内外工作经历)
1975年本学の日本語科の日本語の先生として就任。講師、助教授を経て1998年にて教授になる。1994年から本学の『日語学習与研究』雑誌の副編集長兼任。本学の仕事の傍ら、大学の派遣で東京経済大学、同志社女子大学、阪南大学で教鞭を取った経験がある。
(五)学术职务: 《日語学習与研究》《日語学研究》杂志编辑委员。
(六)主要讲授课程:基礎日本語 翻訳理論と実践 日本語言語学 ビジネス日本語翻訳
(七)教学成果:
1.《国際ビジネス試験問題》(日本語部分)対外経済貿易大学出版社 1997.12
2.《スタディー日本語必携•名詞》 共著 外语学习与研究出版社1997.12
3.《簡明日漢詞典》修正 商务印书馆 2012.6
4.《新解日語外来語詞典》共著 大連理工大学出版社2007.4
5.《日漢経済学詞典》共著 吉林大学大学出版社2005.10
6.《現代日語新詞新語詞典》共著 北京出版社2005.5
7.《新世紀漢日経貿詞典》共著 北京出版社2004.1
8.《新世纪日漢経貿詞典》共著 北京出版社2002.8
9. 《日中辞典》共著 日本小学館1989
10.《現代日漢大詞典》合编 商务印书馆1987.9
11.《中日比較研究コーパス》北京日本学研究センター共同研究 2001.6
6.教育教学改革项目及成果:
《日本文部省研究报告•日本科学研究ナンバー:13680362》<中国語?韓国語の母語日本語学習者のための漢字学習の基礎研究>(中国側研究者)2004.3
7.教学成果获奖:対外経済貿易大学教育研究教二等賞2008.7
(八)科研成果:
学術論文:
1. <日本語の中の漢字漢語>論文『世界知識出版社』2004年6月
2. <日语中汉语词的干扰><日本人与数字><日本的光脚文化><日本社会的女性观> <
3. <日本人の苗字考> 論文 『世界知識出版社』 2003年
4. <中日受身表現の比較研究>論文 「北京日本学研究センター論文集」2002.9
5. <日本語の中国語訳の中の問題について>論文 『日語学習与研究』1998.2
6. <日本人の敬語意識の変遷> 論文 『日語学習与研究』1998.1
7. <現代日本語敬語の分類研究>論文 『日語学習与研究』1996.3
8. <日本語教育の中の敬語> 論文 『日語学習与研究』1993.2
9. <日本語の敬語的な表現> 論文 『日語学習与研究』1993.1
10. <日本語の敬語とその周辺問題>論文 『日語学習与研究』1992.2
2.翻訳書:
1.《日本留学全攻略》外国語教育と研究出版社2004.4
2.21世紀の日本経済(評論)『日語学習与研究』1994.2 3.